- 2023/04/21 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 133.92/94 1.0955/59 146.73/77
NY午後5時 134.23/25 1.0967/71 147.26/30
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の133円後半。米金利の低下がドル安につながったほか、来週28日の日銀会合をにらみ、円を買う動きもあったという。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28564.37 -93.20 28590.55 28,527.80─28,778.37
TOPIX 2035.06 -4.67 2032.17 2,031.36─2,045.25
プライム指数 1047.18 -2.42 1046.10 1,045.32─1,052.43
スタンダード指数 1057.26 -1.54 1058.72 1,055.67─1,062.05
グロース指数 957.79 -18.19 972.98 955.20─972.98
東証出来高(万株) 105303 東証売買代金(億円) 25650.28
東京株式市場で日経平均は、前営業日比93円20銭安の2万8564円37銭と、小幅に反落した。取引時間中の年初来高値を一時、更新する場面があったものの、短期的な過熱感から利益確定売りが優勢となった。指数寄与度の大きい銘柄の一角が軟調な一方、政策期待などを支えに半導体関連株はしっかりだった。
プライム市場の騰落数は、値上がり797銘柄(43%)に対し、値下がりが938銘柄(51%)、変わらずが100銘柄(5%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.01
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB -0.185 (-0.020)
安値─高値 -0.170─-0.185
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.010%になった。前営業日(マイナス0.009%)から横ばい圏。「3日積みだが、銀行勢は横ばい圏での調達だった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.71 (+0.23)
安値─高値 147.55─147.77
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.460% (-0.010)
安値─高値 0.465─0.460%
国債先物中心限月6月限は前営業日比23銭高の147円71銭と続伸して取引を終えた。米金利の上昇一服で買いが先行した。高い物価指標は売り材料視されなかった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.460%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.19─0.09
3年物 0.25─0.15
4年物 0.31─0.21
5年物 0.39─0.29
7年物 0.55─0.45
10年物 0.75─0.65
PR
PR
PR