• 2023/04/24 掲載

円債シフト継続、超長期中心に700億円増 ヘッジ外債さらに圧縮=朝日生命運用計画

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 24日 ロイター] - 朝日生命保険は2023年度の一般勘定資産運用計画で、国内債券を700億円積み増す方針を決めた。日銀が6月以降にイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策を撤廃すると想定し、高コストのヘッジ外債をさらに圧縮しながら、運用資金を外債から円債へ振り向ける。

資産運用企画部長の渡部耕治氏が24日、ロイターとのインタビューで明らかにした。

国内債投資は超長期ゾーンが中心。最近の円金利上昇を踏まえ、前期の400億円増に続いて積み増す方針。日銀は年内にYCCを撤廃するが、マイナス金利は維持して金融緩和を継続するとの前提で、30年債利回りの想定レンジは1.3%─2.0%に設定した。

現在の30年債利回りは、レンジ下限にあたる1.3%台。渡部氏は「ややもの足りない水準」としながら「YCCを撤廃したところで、物価も賃金も上昇している中、むしろ超長期債が買われてしまう可能性を警戒している。(想定)レンジ内で様子を見ながら組み入れたい」と話した。

高コストのヘッジ外債は、前期の2500億円に続き、今期も1300億円減らす。為替ヘッジを外す形でオープン外債を1000億円増やすが「積極的に広げるイメージではない」といい、外債投資全体では300億円減少の見込み。

米連邦準備理事会(FRB)は5月に0.25%の利上げを実施した後、しばらく金利を据え置き、来年1─3月頃に利下げへ転じる可能性があると予想する。

渡部氏は、今回の金融システム不安を通じて「金融引き締めの影響をあらためて認識した。年後半にかけて想定以上に米景気が冷え込み、インフレが高止まりし、利下げが難しくなるようなリスクシナリオに留意したい」としている。

株式投資は国内外ともに横ばいの予定。

通年 年度末

国内株式(日経平均) 2万4000─3万1000円 2万9000円

外国株式(NYダウ) 2万8000─3万7000ドル 3万4000ドル

国内金利10年 0.25─1.00% 0.80%

米国金利10年 3.00─4.20% 3.30%

ドル/円 120─140円 125円

ユーロ/円 130─155円 139円

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます