• 会員限定
  • 2025/07/22 掲載

星野リゾート「宿泊予約サイトAgoda」に激怒、予約トラブル続出の“構造の欠陥”とは

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
12
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
「予約したはずの部屋が存在しない」「休館日の宿が予約できてしまう」──2024年6月、観光庁による業務改善命令の裏で、Agodaのマーケットプレイスに潜む“見えない出品者”たちの存在が露わになった。星野リゾート代表や大手ホテルチェーンの相次ぐ注意喚起も、いまだに繰り返されるトラブル。今もなお、トラブルが減らない理由を探ると見えてきた「残念な構造」とは?
執筆:ジャパン・マネジメント・コンサルタンシー・グループ 合同会社 代表社員 大野 隆司

ジャパン・マネジメント・コンサルタンシー・グループ 合同会社 代表社員 大野 隆司

1986年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。40年にわたり経営コンサルティングに従事。戦略系、デジタル・IT系、フィナンシャル・アドバイザリー系と複数の外資系コンサルティング会社にて数多くの案件を遂行。この20年はローランド・ベルガー、KPMG FASなどでパートナーを務め2019年独立。現在はDX、イノベーション創発などのテーマにおいて、約70名の独立コンサルタントとともにチームを組成して企業支援を行う。湯河原在住。週末は自宅でドックカフェを開く。愛犬飼育管理士、わな猟狩猟免状を保有。

photo
「予約していた部屋がない」事態は旅行では死活問題だ
(Photo:Michele Ursi / Shutterstock.com)

Agodaへの業務改善命令

 共同通信によると、観光庁がオンライン宿泊予約サイト「Agoda(アゴダ)」を運営する日本法人に対し、3月に業務改善を要請していたことが23日に判明した。

 「予約した部屋が確保されていない」「休館日なのに予約されていた」「予約したプラン、部屋、人数が違う」など旅行客とのトラブル頻発によるもので、Agodaは4月に観光庁に対策を示したものの、6月以降もトラブルは発生している。このまま抜本的な改善が見られなければ行政処分に発展する可能性もあるとのことだ。

星野リゾート代表のAgoda名指しのポスト

 Agodaのトラブルは数年前からネットなどでは話題にもなっていたが、6月下旬に星野リゾート代表の星野佳路氏がAgoda経由の予約に対する注意喚起を日英2カ国語でXにポストしたことで、状況は広く知られるところとなった。ちなみに東横インや富士ドリームエアラインも自社サイトでAgoda経由での予約に注意喚起をしている。

 シンガポールに本社を置くAgodaは、旅館やホテルから部屋の在庫を仕入れてネットで販売するOTA(Online Travel Agency)に加えて、さまざまな業者(以下サードパーティー)が出品する(部屋の)在庫の売買の手数料を収入とするいわゆる、マーケットプレイスを運営している(ちなみに星野リゾートはAgodaとOTAの契約はしていない)。

 サードパーティーは、さまざまなOTAで購入した在庫を、アゴダのマーケットプレイスに出品・販売しているわけだが、関係者の話によればこのマーケットプレイスにトラブルの原因があるようだ。

 トラブルから推察すると、サードパーティーの中にはアゴダで売買が成立した後にはじめて、ホテル・旅館やOTAに予約を入れる業者(つまりアゴダに出品した時点では予約は成立していない)、「ありもしない架空の在庫を出品」している業者もいるのではないかと考えられる。 【次ページ】トラブルは「減らない」という残念な構造の正体とは
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます