• 2023/04/25 掲載

日銀、物価見通し引き上げへ=植田総裁、27日から初会合

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日銀は27、28両日、植田和男総裁の下で初となる金融政策決定会合を開く。会合でまとめる最新の景気予測「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2023年度の物価見通しを前回1月時点より引き上げる見通し。また、過去の金融政策の長期的な点検・検証の必要性について、その是非を議論するとみられる。

長短金利操作を柱とする現在の大規模金融緩和策は継続するとの見方が多い。

総務省が今月21日発表した22年度の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年度比3.0%上昇と、41年ぶりの高い伸びを記録した。23年度の上昇率は前年度からの鈍化が見込まれるものの、物価の高止まりを受け、日銀は前回1月時点の見通し1.6%から上方修正する方向で検討している。

今回初めて示す25年度の見通しに関しては、1%台後半とすることを軸に調整を進めている。欧米の金利引き上げを受けた景気減速懸念や金融不安もあり、日銀が目標とする2%に到達するかどうかは不透明だ。

一方、過去の金融政策を巡っては、長期にわたる金融緩和が景気を下支えした半面、市場機能の低下などの副作用も増大させたとの指摘がある。植田氏は今月10日の就任記者会見で「(金融緩和が)二十何年続いており、総合的に評価して点検や検証があってもいいと思う」と述べており、日銀として議論を始める可能性がある。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます