• 2023/04/29 掲載

アマゾン4%安、時価500億ドル消失の勢い クラウド事業伸び鈍化を嫌気

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[28日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムが28日の取引で4%超下落。クラウド事業の成長見通しを巡り懸念が強まっている。下げが続けば、時価総額約500億ドルが吹き飛ぶ可能性がある。

第1・四半期決算は売上高と利益が市場予想を上回ったものの、クラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の売上高の伸びは鈍化し、アマゾンが2015年に同部門の売上高を報告するようになってから最低の伸びとなった。

また、同社のブライアン・オルサブスキー最高財務責任者(CFO)はAWSの4月の成長率が第1・四半期より約5%ポイント低かったと明らかにした。

アトランティック・エクイティーズのアナリスト、ジェームズ・コードウェル氏は、AWSがエクスポージャーを高めているハイテク企業や新興企業が金利上昇や高インフレに直面し、支出を削減している状況を反映していると指摘。AWSの伸び鈍化が「第2・四半期に底を打つと確信するのは一層困難」と述べた。

一方、競合の米マイクロソフトのクラウド事業は好調で、今週発表した第3・四半期(1─3月)決算は、クラウドサービス「アジュール」の伸びが27%となった。

シナジー・リサーチ・グループによると、マイクロソフトは1━3月期にクラウドインフラストラクチャー市場でのシェアを1ポイント増やし23%となった。同市場を主導するアマゾンはこれまでの32━34%のレンジにとどまっているという。

しかし、アナリスト10人がアマゾンの目標株価を引き下げる半面、17人が引き上げるなど、アナリストはおおむねアマゾンのクラウド事業に対し強気な見通しを示している。

CFRAリサーチのアナリスト、アルン・スンダラム氏は、アマゾンが競合に顧客を奪われていないという見方を示し、「アマゾンはクラウドコンピューティング市場での明確なリーダーであり、今後もそうあり続けるだろう」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます