- 2023/05/02 掲載
NY市場サマリー(1日)ドル2週間ぶり高値、利回り上昇 株横ばい
<為替> ドル指数が約2週間ぶりの高値に上昇した。米連邦準備理事会(FRB)が今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で25ベーシスポイント(bp)の追加利上げを実施するとの見通しは変わっていない。
投資家は、FRBが5月以降の利上げ一時停止を示唆するか、あるいは6月以降の追加利上げの可能性を維持するかに注目することになる。
ドル指数は一時、4月19日以来の高値となる102.19を付けた。終盤は0.41%高の102.13となった。
ユーロ/ドルは0.43%安の1.0970ドルとなった。
欧州中央銀行(ECB)は4日の理事会で7回連続の利上げを行うことが広く予想されており、利上げ幅は50bpになるとみられている。ベーシスポイントの引き上げが視野に入っている。
一方、ドル/円は0.84%高となり、3月8日以来の高値となる137.46円まで上昇した。日銀は27―28日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決めた。
オーストラリア準備銀行(中央銀行)も2日の理事会で政策金利を3.6%に据え置く可能性が高いと見られている。豪ドルは0.20%上昇し0.6630ドルとなった。
この日は、多くの市場がメーデーの祝日で休場となったため、取引量は少なかった。
NY外為市場:[USD/J]
<債券> 国債利回りが上昇した。経営不振に陥っていた中堅銀行ファースト・リパブリック銀行が破綻したことを受けた。
2年国債利回りは、序盤からさらに7.8ベーシスポイント(bp)上昇し4.12%。10年債利回りは7.2bp上昇し3.55%、30年債利回りは7.6bp上昇の3.80%近辺となった。
米カリフォルニア州金融当局は1日、経営不振の中堅銀行ファースト・リパブリック銀行を公的管理下に置き、資産をJPモルガン・チェース銀行に売却すると発表した。米銀の破綻はシリコンバレー銀行とシグネチャー銀行に続くもので、過去約2カ月で3行目となる。
アライアンス・バーンスタインの米国担当シニアエコノミスト、エリック・ウィノグラード氏は「短期的な変動はファースト・リパブリック銀の破綻報道が引き金となった」と指摘した。破綻は他行の信用基準をさらに厳しくすることにつながり、FRBによる金融引き締めの一部を代行することになり、追加利上げの必要性が緩和されるという。
2・10年債利回り格差はマイナス56.5bp。
この日の利回り上昇は、フェイスブックの親会社米メタ・プラットーフォームズなどの社債発行に向けたヘッジも要因となった。
BTIGの金利取引共同責任者、トム・ディ・ガロマ氏は「新たな社債発行前には常に、価格決定前または決定時に、国債でのヘッジが行われる」と述べた。
米金融・債券市場:[US/BJ]
<株式> ほぼ横ばいで終了した。中堅銀行ファースト・リパブリック銀行の破綻が消化される中、今週予想されるFRBの追加利上げを見極める動きが出ている。
カリフォルニア州の金融当局はこの日、経営不振のファースト・リパブリック銀行を公的管理下に置き、資産をJPモルガン・チェース銀行に売却すると発表。これを受け、KBW地域銀行指数が2.7%下落した一方、JPモルガン・チェースは2.1%上昇した。
米供給管理協会(ISM)が発表した4月の製造業総合指数は47.1と、2020年5月以来の低水準だった前月の46.3から上昇し、市場予想の46.8も上回った。これを受け、FRBが当面引き締めサイクルを継続する必要があるとの見方が一部で出た。
2─3日のFOMCでは25bpの追加利上げが予想されている。
S&P総合500種構成企業の第1・四半期決算はおおむね市場予想を上回り、景気を巡る懸念が和らいでいる。
S&P500の主要11セクターでは、原油安を受けてエネルギーが1.3%下落。情報技術指数は0.2%上昇した。
米国株式市場:[.NJP]
<金先物> 市場予想を上回る米経済指標の発表を受けた米金利やドルの上昇に圧迫され、3営業日ぶりに反落した。中心限月6月物の清算値(終値に相当)は前週末比6.90ドル(0.35%)安の1オンス=1992.20ドル。
NY貴金属:[GOL/XJ]
<米原油先物> 翌日から開催されるFOMCを前にした警戒感から売りが優勢となり、3営業日ぶりに反落した。米国産標準油種WTIの中心限月6月物の清算値(終値に相当)は前週末比1.12ドル(1.46%)安の1バレル=75.66ドルだった。7月物は1.10ドル安の75.51ドル。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
ドル/円 NY終値 137.48/137.51
始値 136.66
高値 137.53
安値 136.62
ユーロ/ドル NY終値 1.0975/1.0979
始値 1.1007
高値 1.1035
安値 1.0965
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 96*23.50 3.8090%
前営業日終値 99*02.00 3.6770%
10年債(指標銘柄) 17時05分 99*13.50 3.5700%
前営業日終値 100*12.50 3.4520%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*12.75 3.6328%
前営業日終値 99*26.50 3.5380%
2年債(指標銘柄) 17時05分 99*15.88 4.1407%
前営業日終値 99*20.50 4.0640%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 34051.70 -46.46 -0.14
前営業日終値 34098.16
ナスダック総合 12212.60 -13.99 -0.11
前営業日終値 12226.58
S&P総合500種 4167.87 -1.61 -0.04
前営業日終値 4169.48
COMEX金 6月限 1992.2 ‐6.9
前営業日終値 1999.1
COMEX銀 7月限 2523.0 +0.4
前営業日終値 2522.6
北海ブレント 7月限 79.31 ‐1.02
前営業日終値 80.33
米WTI先物 6月限 75.66 ‐1.12
前営業日終値 76.78
CRB商品指数 266.3216 ‐1.8340
前営業日終値 268.1556
PR
PR
PR