• 2023/05/04 掲載

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[3日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は5月2─3日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ5.00─5.25%とした。決定は全会一致。また、利上げ停止の可能性を示唆した。

パウエルFRB議長がFOMC後に行った会見の内容は以下の通り。

*銀行セクターの状況は広範に改善した

*米国の銀行システムは健全で強靭だ

*FRBの焦点は引き続き二重の責務

*インフレ率を2%に戻すことに強くコミット

*物価安定なければ持続的に力強い労働市場を維持できず

*追加利上げ巡る決定にデータ依存のアプローチを取る

*住宅セクターは引き続き低迷

*労働市場は引きつづき極めて引き締まっている

*労働市場の需給バランス改善示すいくつかの兆候が出ている

*名目賃金の伸び緩和の兆候が出ている

*求人は減少した

*インフレ率は目標を大きく上回っているが、物価上昇は幾分緩やかになっている

*インフレ圧力は引き続き高止まりしている

*インフレ低下に長い道のり

*二重の責務の双方でインフレリスクに大きく配慮

*住宅と投資を中心に政策引き締めの効果が現れている

*制約的な金融政策の効果が十分に発揮されるには時間がかかる

*景気が信用状況悪化による向かい風に直面する公算大きい

*銀行セクターの緊張が状況の引き締まりにつながっている

*FRBの今後の政策は状況の展開次第

*毎回の会合で金利を巡る決定を巡る決定を行う

*必要に応じて一段の措置を講じる用意

*インフレ低下にはある程度の期間経済成長がトレンドを下回り、労働市場が軟化する必要

*物価安定の回復が不可欠

*今回の会合で利上げ一時停止は決定されず

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます