- 2023/05/06 掲載
欧州市場サマリー(5日)
原油価格の値上がりを受けてFTSE350種石油・ガス株指数は2.36%上昇。銀行株指数は2.38%上げた。
金融大手HSBCは2.7%高。株主総会で、アジア事業分離などを求めた香港の株主の提案が否決されたことから買いが膨らんだ。
アナリストによると、5日に発表された4月の米雇用統計が堅調だったことから米経済への懸念がやや和らぎ、株価を支えた。
中型株で構成するFTSE250種指数は1.08%上昇した。
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)などの親会社IAGは2.3%高。堅調な旅行需要を背景に2023年の利益見通しを引き上げたことが好感された。
一方、ホリデイ・インを展開するホテル経営大手IHGは1.9%下落。キース・バー最高経営責任者(CEO)が辞任すると明らかにしたことが嫌気された。
週明け8日のロンドン市場は、週末に行われるチャールズ英国王の戴冠式に伴うバンクホリデーの休日のため休場となる。
<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。英金融大手HSBCホールディングスの上昇や、原油価格の反発が材料視されたエネルギー関連が買われたのが相場を押し上げた。
STOXX欧州600種石油・ガス指数は2.74%上昇。一方、週間では2.32%下げ、下落率は7週ぶりの大きさとなった。
欧州600種指数は週間では0.29%下げた。
HSBCは5日に2.7%上昇。この日の株主総会でアジア事業分離などを求めた香港の株主の提案を否決したのが材料視された。
欧州中央銀行(ECB)は今週、昨年夏に始めた一連の政策金利引き上げで最小となる25ベーシスポイント(bp)の引き上げを決め、今後さらに利上げを進めることを示唆した。
ECBの調査は、ユーロ圏での今後数年間のインフレ率は従来予想されていたより低下する可能性があるものの、ECB目標の2%を引き続き上回る可能性があるとした。
仏蘭系航空大手エールフランスKLMは2.6%下落。2023年第1・四半期決算の営業赤字が予想より大きかったのが嫌気された。
一方、ドイツのスポーツ用品大手アディダス は8.9%と大幅上昇。第1・四半期決算が予想を上回ったのが好感された。
<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが上昇した。好調な米雇用統計を受けた。
米労働省が5日発表した4月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は25万3000人増加で、エコノミストの予想(18万人増)を大幅に上回った。失業率は50年超ぶりの低水準となる3.4%に改善した。労働市場が強さを維持していることが示され、米連邦準備理事会(FRB)は当面、利上げを継続する可能性がある。
これを受け、米債利回りが上昇。域内国債利回りも追随した。
ドイツ2年債利回りは7ベーシスポイント(bp)上昇し2.6%。雇用統計発表前からは2bp上昇した。
ドイツ10年債利回りは8bp上昇の2.277%。雇用統計発表前から2bp上昇した。
イタリア10年債利回りは6bp上昇し4.187%。独伊10年債の利回り格差は190bpに縮小した。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1024 1.1025
ドル/円 134.84 134.04
ユーロ/円 148.66 147.82
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 465.31 +4.97 +1.08 460.34
FTSEユーロファースト300種 1840.46 +18.83 +1.03 1821.63
ユーロSTOXX50種 4340.43 +53.40 +1.25 4287.03
FTSE100種 7778.38 +75.74 +0.98 7702.64
クセトラDAX 15961.02 +226.78 +1.44 15734.24
CAC40種 7432.93 +92.16 +1.26 7340.77
<金現物> 午後 コード
値決め 2044.7
<金利・債券>
米東部時間13時17分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 96.69 -0.01 96.70
独連邦債2年物 105.86 -0.15 106.01
独連邦債5年物 118.37 -0.56 118.93
独連邦債10年物 135.91 -1.05 136.96
独連邦債30年物 138.54 -2.74 141.28
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 2.613 +0.067 2.545
独連邦債5年物 2.223 +0.092 2.138
独連邦債10年物 2.285 +0.091 2.199
独連邦債30年物 2.457 +0.099 2.366
PR
PR
PR