- 2023/05/07 掲載
バフェット氏、台湾より日本への投資に前向き 米中対立で
バークシャーは日本の大手商社5社の株式保有率を引き上げる一方、台湾積体電路製造(TSMC)の株式を大量に手放している。
同氏はTSMCについて「素晴らしい会社だが、日本への投資により前向きだ。それが現実だ」と語った。
バークシャーは昨年TSMCに40億ドル以上を投資したが、3カ月以内にそのほとんどを売却した。
一方、2020年8月に5%だった伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事の株式保有比率を昨年11月に6%超に引き上げた。先月には7.4%まで引き上げたことを明らかにしており、追加取得の可能性を示している。
これについてバフェット氏は、バークシャーとの類似性を反映していると説明。「日本には5つの非常に大きな会社があり、きちんとした配当と自社株買いを行っている。彼らは知的なことをしているし、規模も大きい。その進歩に『うれしい驚き』を感じている」と述べた。
PR
PR
PR