• トップページ
  • EU、域外クラウド企業に厳しい条件検討 セキュリティー認証で

  • 2023/05/10 掲載

EU、域外クラウド企業に厳しい条件検討 セキュリティー認証で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ブリュッセル 9日 ロイター] - 欧州連合(EU)は、アマゾン・ドット・コムやアルファベット傘下グーグル、マイクロソフトなど域外のクラウドサービス事業者が個人情報などを扱うためにEUのサイバーセキュリティー認証を取得する場合、域内企業との合弁会社を通すことなどを義務付ける可能性がある。ロイターが確認した草案で分かった。

域外企業は合弁会社の過半数株式を取得できず、EUのデータにアクセスする従業員は特定の審査を受け、EU加盟国内に所在することが求められる。

また、クラウドサービスはEU域内で運営・管理し、顧客データは全て域内で保存・処理するほか、サービス事業者についてはEUの法律が域外の法律に優先されるとしている。

欧州ネットワーク情報セキュリティー庁(ENISA)によるこの草案は、クラウドサービスのサイバーセキュリティーを保証するEUの認証制度(EUCS)に関するもので、域内の政府・企業による事業者選択に影響を及ぼす。

これらのルールは公共の安全や人命、知的財産保護などに悪影響を及ぼす可能性がある、特に慎重に扱うべき個人・非個人データに適用される。

EU諸国が月内に草案を検討した後、欧州委員会が最終的な枠組みを決定する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます