- 2023/05/10 掲載
東京マーケット・サマリー(10日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 135.23/25 1.0963/67 148.27/31
NY午後5時 135.21/25 1.0960/64 148.22/26
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の135円前半。今晩発表される米消費者物価指数(CPI)が上振れるとの期待感からドルは強含みで推移した。その後、夕刻に入ると、ドル/円は上値が重くなった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 29122.18 -120.64 29189.41 29,070.11─29,195.16
TOPIX 2085.91 -11.64 2096.62 2,083.22─2,096.87
プライム指数 1073.25 -5.98 1078.47 1,071.87─1,078.47
スタンダード指数 1079.54 -3.16 1083.56 1,079.02─1,084.26
グロース指数 956.93 -9.58 966.60 956.30─966.60
東証出来高(万株) 131532 東証売買代金(億円) 31877.90
東京株式市場で日経平均は、前営業日比120円64銭安の2万9122円18銭と、反落して取引を終えた。前日に年初来高値近辺まで上昇した反動で利益確定売りが優勢となった。一方、決算で好材料の出た銘柄を物色する動きは相場の支えとなった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが436銘柄(23%)、値下がりは1341銘柄(73%)、変わらずは57銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.061
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.061%になった。前営業日(マイナス0.070%)を上回った。「銀行勢の調達が引き続き強まっている」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.58 (+0.12)
安値─高値 148.47─148.60
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.410% (-0.010)
安値─高値 0.415─0.410%
国債先物中心限月6月限は前営業日比12銭高の148円58銭と反発して取引を終えた。買いが先行したが、様子見気分が強かった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.410%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.18─0.08
3年物 0.23─0.13
4年物 0.29─0.19
5年物 0.35─0.25
7年物 0.50─0.40
10年物 0.68─0.58
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR