- 2023/05/31 掲載
中国5月製造業PMI、48.8に予想外の低下 需要低迷響く
景況拡大・悪化の分かれ目となる50も下回り続けている。市場は49.4に上昇すると見込んでいた。
統計局が同時に発表した5月の非製造業PMIは54.5と、4月の56.4から低下した。
PMIや4月の経済指標は、新型コロナウイルス禍後の景気回復ペースの鈍化を示している。
野村とバークレイズは弱い景気回復を受け、2023年の中国の国内総生産(GDP)成長率予測を下方修正した。
李強首相は今月、内需拡大に向けより的を絞った措置を打ち出す考えを表明。中国人民銀行(中央銀行)は15日、実体経済を「強力かつ安定的」に支援する方針を示した。
PMI統計を受けて、アジア株は急落。人民元、豪ドル、ニュージーランドドルも下落している。
ジョーンズ・ラング・ラサールのチーフエコノミスト、ブルース・パン氏は「PMI統計は、中国が?字型回復に向かっている可能性を示唆している。広範な回復を促す効果的な政策が導入されなければ、内需低迷で中国の持続可能な経済成長が圧迫される恐れがある」と指摘。
「積極財政、利下げもしくは預金準備率引き下げ、的を絞った金融政策手段、構造改革が鍵になるだろう」と述べた。
保銀投資(ピンポイント・アセット・マネジメント)のチーフエコノミスト、張智威氏は「金融市場の地合いは非常に弱い。政府が現在の経済情勢をどのように解釈するか明らかではない」とし「直ちに政策対応が行われる兆しはない。政府は当面様子見姿勢を継続する可能性がある」と述べた。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR