• 2023/06/13 掲載

経産省、「CCS」7件を選定 事業化に向け支援

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 13日 ロイター] - 西村康稔経済産業相は13日の閣議後会見で、二酸化炭素を回収して地下に貯蔵する「CCS」のモデル事業7件を選定したと発表した。エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が事業化に向けて支援する。

7案件には大手商社、石油元売り、電力、製鉄など幅広い分野の企業が参画している。具体的には、出光興産や北海道電力が実証実験を行っている北海道苫小牧市での事業や三井物産による回収した二酸化炭素を船でマレーシアに運び貯留する計画などが選定された。7事業で約1300万トンの貯留を確保する。

CCSは、政府が掲げる2050年の脱炭素化に向けて必要な事業とされ、西村経産相は、具体的なCCSを開始するまでに「法制度の検討も加速する」と述べた。経産省は、2030年度に事業化する目標を定め、50年には1.2億―2.4億トンの貯留を目指している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます