• トップページ
  • あと2回の利上げは妥当な予測、ペース減速賢明=米SF連銀総裁

  • 2023/06/24 掲載

あと2回の利上げは妥当な予測、ペース減速賢明=米SF連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[サンフランシスコ 23日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は、今年はあと2回の利上げが「非常に妥当な」予想とした上で、金利が「最終到達点に近づくにつれ、政策のペースを落とすことが賢明な政策」という認識を示した。

デイリー総裁は22日夕に行ったロイターとのインタビューで、インフレが制御不能に陥るリスクが存在した昨年とは異なり、利上げでやりすぎるもしくは十分でないリスクは現時点で「おおむね均衡している」とし、「さらに6週間、決定に向けた余地を与えることは最善かつ慎重のように見える」とした。

その上で「われわれは現時点で物価安定目標を達成しておらず、達成まであと少しというわけでもない」とし、地域や企業の情報筋からは、高すぎるインフレと労働力不足が最大の問題と耳にしていると指摘した。さらに、住宅市場の動向が底入れし、家賃が再び上昇に転じる懸念も出ていると述べた。

同時に、インフレが正しい方向に向かっていることを示唆するデータもあるほか、短期インフレ期待も低下しているとした。

信用収縮についてはこれまでのところ、自身の見通しと一致しているものの、今春の銀行セクターの混乱の遅行効果によって、状況は悪化するおそれがあるとし、利上げペースを減速させるもう一つの理由と指摘した。

総裁は「経済の均衡を持続的に取り戻すために、さらなる引き締めが必要かもしれないが、確信しているわけでない。データを見極め、ターミナルレートを見いだす必要がある」と強調。年内あと2回の追加利上げは「現時点で非常に妥当な予測」としつつも、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)については「私は何ら決定していない」と述べた。

6月会合での利上げ見送りについては、現状を維持しデータを見極めることができるとし、強く支持したと明らかにした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます