• トップページ
  • 米金融機関、リサーチ有料化で土壇場の対応 免除措置が来月失効

  • 2023/06/28 掲載

米金融機関、リサーチ有料化で土壇場の対応 免除措置が来月失効

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 28日 ロイター] - 米国の銀行・証券会社がリサーチ費用有料化の期日を7月3日に控え、土壇場の対応を迫られている。

欧州の顧客に引き続きリサーチを提供するには期日の順守が必要だが、対応を済ませた米金融機関はバンク・オブ・アメリカ、ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループなど一部にとどまっている。

アナリストによると、大手金融機関は期日を順守できる見通しだが、中小の金融機関は影響が大きいとみられる。

金融機関は通常、幅広いサービスの一環として顧客にリサーチを提供してきたが、欧州連合(EU)は2018年、透明性向上に向け「第2次金融商品市場指令(MiFID2)」を施行。金融機関に対し売買手数料とリサーチ費用を分けて徴収することを義務付けた。

米国の金融機関は、米証券取引委員会(SEC)からこの規定の免除措置を受けてきたが、同措置は7月3日に失効する。

米証券業金融市場協会(SIFMA)は、期日に間に合わない米国のブローカーディーラーが事業機会を失う恐れがあるとして、SECに免除措置の延長を求めているが、これまでのところSECは要請に応じていない。

米国では多くの銀行・証券会社が「投資助言業者(RIA)」として登録しておらず、リサーチ費用を個別に請求することができない。RIAを設立したジェフリーズには同業他社から問い合わせが来ているという。

金融分析会社コーアリション・グリニッジのアナリストは、RIAとして登録にするには「高額の費用がかかり、手続きも複雑だ」と指摘。米金融機関は7月3日を過ぎると欧州の顧客へのリサーチ提供が難しくなり、競争上不利になるとの見方を示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます