• トップページ
  • マイクロソフトCEO、アクティビジョンのゲーム独占「無意味」

  • 2023/06/29 掲載

マイクロソフトCEO、アクティビジョンのゲーム独占「無意味」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[サンフランシスコ/ワシントン 28日 ロイター] - 米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は28日、アクティビジョン・ブリザード買収を巡る訴訟で証言し、同社のゲームを独占することは「無意味」だと述べた。

連邦取引委員会(FTC)は家庭用ゲーム機「Xbox(エックスボックス)」メーカーであるマイクロソフトが「コール・オブ・デューティ」を抱えるアクティビジョンのゲームを独占すれば反トラスト法(独占禁止法)上の懸念があるとして、買収の一時差し止めを求めている。

ナデラ氏は約45分間の証言でこの懸念に反論。「私はソフトウエアはできるだけ多くのプラットフォームで稼働すべきだと常に信じている会社で育った」と語った。

マイクロソフトがXboxを売るためにソニーの「プレイステーション」でアクティビジョンのゲームをプレーできないようにするインセンティブがあるかとの質問に、「それは経済的な意味も戦略的な意味もない」と答えた。

また、アクティビジョンのボビー・コティックCEOも証言し、マイクロソフトがアクティビジョン買収を完了させても同社のゲームを提供する企業を制限するインセンティブはないと主張。たとえば、プレイステーションからコール・オブ・デューティを外すことはアクティビジョンのビジネスにとって「非常に有害」だと述べた。

コティック氏は、買収により同氏個人の株式評価額が4億ドルを超えることになることも認めた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます