- 2023/07/04 掲載
東京マーケット・サマリー(4日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 144.48/50 1.0901/05 157.52/56
NY午後5時 144.66/70 1.0911/13 157.88/92
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の144円半ば。ドルは手掛かり材料難で動意に乏しく、狭い値幅での取引にとどまった。一方、オーストラリア準備銀行(中央銀行)が利上げを見送ったことを受けて、豪ドルが対ドル、対円で軟調に推移した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33422.52 -330.81 33512.26 33,338.78─33,576.45
TOPIX 2306.37 -14.44 2310.67 2,301.72─2,312.39
プライム指数 1186.91 -7.40 1188.81 1,184.53─1,189.96
スタンダード指数 1125.82 +0.76 1123.65 1,122.89─1,126.73
グロース指数 1039.06 -1.01 1035.29 1,029.88─1,039.91
東証出来高(万株) 146556 東証売買代金(億円) 33933.93
東京株式市場で日経平均は、前営業日比330円81銭安の3万3422円52銭と、反落して取引を終えた。前日の大幅上昇の反動による利益確定売りが出たほか、今晩の米国市場が休場なこともあり、一日を通して軟調な推移となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが616銘柄(33%)、値下がりは1152銘柄(62%)、変わらずは67銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.06
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.060%になった。前営業日(マイナス0.071%)から上昇した。「月が替わって以降、大手行を含めてビッドサイドが調達ニーズを強めている」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 148.73 (+0.20)
安値─高値 148.45─148.75
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.370% (-0.030)
安値─高値 0.400─0.375%
国債先物中心限月9月限は前営業日比20銭高の148円73銭と大幅反発して取引を終えた。10年利付国債入札が新発債への需要などから順調な結果となったことで、午後に入って地合いが好転した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比3bp低下の0.370%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.16─0.06
3年物 0.21─0.11
4年物 0.26─0.16
5年物 0.32─0.22
7年物 0.46─0.36
10年物 0.65─0.55
おすすめコンテンツ
PR
PR
PR