• トップページ
  • 国際開発金融機関、融資拡大に向け改革必要=G20パネル

  • 2023/07/18 掲載

国際開発金融機関、融資拡大に向け改革必要=G20パネル

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ガンディナガル(インド) 18日 ロイター] - 20カ国・地域(G20)の独立パネルは18日、国際通貨基金(IMF)や世界銀行といった国際開発金融機関(MDB)について、持続可能な開発目標の達成に向けて融資を増やすため、運営方法を大きく変える必要があるとの報告書をまとめた。

独立パネルは経済学者のローレンス・サマーズ氏とN・K・シン氏がトップを務め、G20からMDBの改革案をまとめるよう委託を受けていた。

インドで開催中のG20財務相・中央銀行会議に提出された報告書は「MDBは開発と気候変動の課題を統合するため、全ての途上国で効果的な機関になる必要がある」と指摘。政府・民間部門と協力してリスクの削減・共有・管理を進め、資本コストを抑制する必要があるとしている。

報告書によると、気候対策など持続可能な開発目標の達成には、2030年までに追加で毎年約3兆ドルの支出が必要。うち約1兆8000億ドルは持続可能なインフラ整備に、約1兆2000億ドルは医療・教育支出など他の目標達成に充てるべきだとしている。インフラ整備への支出は19年比で4倍とし、医療・教育支出は75%増額する。

報告書は「こうした支出を支援するため国際開発金融システムは2030年までに年間5000億ドルの公的対外融資を追加で提供すべきだ」としている。

MDBは年間公的融資を追加で2600億ドル増やし、うち2000億ドルを非譲許的融資とする必要がある。関連する民間融資の大半についてMDBが動員・促進を支援すべきだとしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます