- 2023/08/07 掲載
東京マーケット・サマリー(7日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 142.10/12 1.0991/95 156.21/25
NY午後5時 141.75/78 1.1010/12 156.05/09
午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の142円前半。時間外取引で米長期金利が小幅に上昇し、ドル買い・円売りが進んだ。市場では、朝方下落していた日経平均株価が持ち直し3万2000円台を回復したことで、リスクオフの円買いが一服したとの指摘もあった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 32254.56 +61.81 31921.28 31,830.23─32,306.87
TOPIX 2283.93 +9.30 2262.62 2,260.69─2,285.17
プライム指数 1175.36 +4.77 1164.52 1,163.55─1,175.96
スタンダード指数 1116.64 +6.38 1109.25 1,106.57─1,116.64
グロース指数 984.19 +7.81 969.17 963.85─984.43
東証出来高(万株) 145509 東証売買代金(億円) 34327.38
東京株式市場で日経平均は、前営業日比61円81銭高の3万2254円56銭と小幅に続伸して取引を終えた。前週末の米株安を受け朝方は軟調に推移したが、その後は押し目買いが入ったほか、為替の円高が一服したことで、日経平均は底堅く推移した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1315銘柄(71%)、値下がりは474銘柄(25%)、変わらずは46銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.075
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.075%になった。前営業日(マイナス0.072%)からやや低下した。「ビッドサイドの調達ニーズは引き続き弱い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 146.60 (+0.24)
安値─高値 146.52─146.69
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.620% (-0.020)
安値─高値 0.630─0.620%
国債先物中心限月9月限は前営業日比24銭高の146円60銭と続伸して取引を終えた。米金利低下が追い風だった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp低下の0.620%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.22─0.12
3年物 0.32─0.22
4年物 0.40─0.30
5年物 0.48─0.38
7年物 0.66─0.56
10年物 0.89─0.79
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR