• トップページ
  • 米当局が金融機関9社に制裁金5.5億ドル、私用端末による業務遂行問題で

  • 2023/08/09 掲載

米当局が金融機関9社に制裁金5.5億ドル、私用端末による業務遂行問題で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 8日 ロイター] - 米規制当局は8日、従業員が私用端末のアプリやテキストメッセージなどで業務を行っていた問題で、金融機関9社に総額5億4900万ドルの制裁金を科した。

金融機関の従業員は業務上のやり取りを記録するため、認められた特定の通信手段を使うことが義務付けられており、こうしたルール違反を巡って当局が2年にわたる調査を行ってきた。

制裁金処分の対象となったのはウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)やBNPパリバ、ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)、バンク・オブ・モントリオール(BMO)、ウェドブッシュ・セキュリティーズ、みずほ、SMBC日興証券などで、米証券取引委員会(SEC)に合計2億8900万ドルを支払うことに同意した。

一方WファーゴとBNPパリバ、ソジェン、BMO、ウェドブッシュは米商品先物取引委員会(CFTC)に対して、同じ事案で別途2億6000万ドルを支払う。

SECによると、9社は少なくとも2019年から従業員が頻繁に私用端末を商談や取引に使っていたと認めており、これは「広範囲かつ長期の」記録保存ルール違反だという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます