• トップページ
  • 高まる東京一極集中リスク=首都直撃で経済混乱―関東大震災100年

  • 2023/08/28 掲載

高まる東京一極集中リスク=首都直撃で経済混乱―関東大震災100年

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


約10.5万人の死者・行方不明者を出した関東大震災から9月1日で100年を迎える。首都圏を襲った大災害は日本経済に混乱をもたらし、後の金融恐慌を招く一因となった。一方、現在の東京は政治、経済の中枢機能や人口が当時よりさらに集中。30年以内に70%の確率で首都直下地震が起こるとされる中、「波及的な影響のリスクを高める結果となっている」(2023年版防災白書)と懸念される。

1923年の関東大震災では、首都圏で住宅約29万棟が全壊・全焼。内務省(当時)や警視庁庁舎も焼失するなど国家機能が一時まひした。建物などの直接被害額は約55億円と、当時の国民総生産(GNP)の約37%に相当。被害額が国内総生産(GDP)比で約2%だった95年の阪神大震災や、約3%だった2011年の東日本大震災と比べてもインパクトは大きかった。

関東大震災後は「帝都復興計画」に基づく約3300ヘクタールもの区画整理事業で、現代の東京の「骨格」となる幹線道路や公園を整備するなど成果を挙げた。だが、被災企業救済のため発行した震災手形が不良債権化。4年後の金融恐慌につながるなど影響は長期に及んだ。

一方、政府が13年に出した首都直下地震の被害想定では、死者数は最大約2.3万人、直接被害額は約47兆円に上ると推計。交通遮断や停電に伴う企業の生産・サービス低下でさらに約48兆円の経済被害が見込まれる。合計すると国家予算にも匹敵する規模だ。

関西大学社会安全学部の永松伸吾教授は、仮に足元でこうした被害が起きた場合、復興需要も加わって「物価上昇と円安圧力がさらに大きくなることが予想される」と指摘。直ちに日本経済に壊滅的な影響が出るとは考えにくいとしつつも、「長期的な衰退傾向を加速させるだろう」と分析する。

首都直下地震の影響が甚大となる背景にあるのは、東京へのヒト・モノ・カネの一極集中だ。関東大震災前に総人口の約13.7%だった東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の人口は、20年には約29.3%に拡大。コロナ禍で企業の中には地方移転する動きも見られたが、上場企業の5割は依然として都内に本社を置くのが実態だ。

東京都は昨年改定した被害想定で、帰宅困難者が約453万人、避難者は約299万人にも達すると予想。都内の本社機能停止で企業の事業全体が停滞して倒産する恐れや、海外企業の日本撤退の可能性を挙げた。

山梨大学地域防災・マネジメント研究センターの秦康範准教授は「日本のように特定の都市にすべてが集まるのは世界でも異常だ」と強調。直下地震で「国が傾きかねない」と語り、首都機能移転などリスク分散の必要性を訴える。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京・上野周辺を空から撮影(『東京市「東京震災録」』より) 〔写真説明〕現銀座4丁目交差点付近の焼け跡(『東京市「東京震災録」』より) 〔写真説明〕人々が行き交う銀座4丁目交差点=4月16日、東京都中央区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます