- 2023/08/29 掲載
ヘッジファンド資産に占めるハイテク大手7社の割合が最大=GS
Nell Mackenzie Carolina Mandl
[ロンドン/ニューヨーク 28日 ロイター] - ゴールドマン・サックスが28日に公表したデータによると、ゴールドマンが追跡しているヘッジファンドが保有する純資産総額のうち、米時価総額上位のハイテク株7社が占める割合が合計で約20%と過去最大になっていることが分かった。今年の米株市場全体の上昇にも貢献しているという。
この7社はマイクロソフト、アップル、アルファベット、メタ、アマゾン、エヌビディア、テスラ。
ロイターが入手した一部の顧客グループに送付されたメモで「ヘッジファンドは依然として巨大ハイテク企業と人工知能(AI)のテーマを受け入れ続けている」とした。ゴールドマンは現時点でメモについてコメントしていない。
サセックス・パートナーズの最高投資責任者(CIO)、ジム・ノイマン氏は「実質的に2つの市場が存在している。『華麗なる7社』とその他全ての株式市場だ。ヘッジファンドは自社の分析にかかわらず、これらのリターンを捉えざるを得ない」と指摘。個別株を選別する戦略を取っているヘッジファンドは債券などの他の資産クラスへの投資をアウトパフォームすることが難しくなるかもしれないとした。
7社の株価はいずれも年初来で35%超上昇している。
INVICOアセット・マネジメントのマネジングディレクター、ブルーノ・シュネラー氏は「ヘッジファンドの主要な目標は多様化のための創造性ではなく、収益を生み出すことだ」とし、株式がアウトパフォームしているため、これに投資するのは理にかなっているとした。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR