- 2023/08/29 掲載
トヨタ、30日生産再開=システム更新で不具合発生か―国内全工場が停止
トヨタ自動車は29日、部品の発注などを管理する社内システムに不具合が発生したため、同日朝から国内12工場25ラインの稼働を停止した。夕方からは別の2工場3ラインも生産を止め、国内すべての車両生産がストップした。各工場は30日朝から順次生産を再開し、同日午後に全工場が稼働する。
トヨタは国内12工場25ラインで30日朝から生産を再開し、残り2工場3ラインも含め同日午後から全工場が稼働する見込みだと発表した。
関係者によると、部品の発注などを管理するシステムの更新作業を27日に実施し、不具合につながったとみられている。システムは、トヨタと取引先部品メーカーで使われており、部品の発注ができなくなった。トヨタは「お客さまや仕入れ先、関係先にさまざまなご不便をおかけし、おわび申し上げる」とのコメントを発表した。
トヨタグループは東京と岩手、宮城、岐阜、愛知、三重、京都、福岡の8都府県に14工場28ラインの生産拠点を有している。愛知県豊田市の元町工場や高岡工場、トヨタ自動車東日本の岩手工場(岩手県金ケ崎町)などの生産が止まり、「ヤリス」や「カローラ」といった大半の車種が影響を受けた。
また、同じシステムを使用している日野自動車の新田工場(群馬県太田市)では小型トラックのエンジンの生産に影響が出た。
【時事通信社】 〔写真説明〕システムの不具合で稼働停止しているトヨタ自動車の元町工場=29日午後、愛知県豊田市 〔写真説明〕トヨタ自動車本社=29日午後、愛知県豊田市 〔写真説明〕システムの不具合で稼働停止しているトヨタ自動車の元町工場=29日午後、愛知県豊田市
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR