- 2023/10/02 掲載
午後3時のドルは一時149.83円、11カ月ぶり高値 米政府閉鎖回避で楽観論
[東京 2日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の149円半ばで取引されている。米上下両院が9月30日夜につなぎ予算を可決し政府機関の閉鎖を回避したことで、楽観ムードの下で円が一時売られた。
週明けの取引では、リスクオンの円安が進行した。アジア市場で米10年債利回り、米株先物がともに上昇する中、ドルは朝方の149円半ばからじり高となり、午後に149.83円と昨年10月21日以来、11カ月ぶり高値を更新した。
アジア株高や円安が進んだ一因として、中国で1日に発表された9月製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を上回り、景気判断の分かれ目となる50を6カ月ぶりに上回ったことに関心を寄せる声もあった。
もっとも、楽観ムードは次第に後退した。今週は雇用統計など米国の注目経済指標の発表が相次ぐことに加え、政府閉鎖問題では合意を主導したマッカーシー下院議長の解任動議提出を模索する動きが共和党内で出てきた。「まだ見極めが必要な段階」(国内証券アナリスト)と警戒する声が聞かれた。
きょうのアジア市場では、中国や韓国、インドなどが休場で、取引量は少なめだったという。米国では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長やフィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁が、地域経済に関する討論会に参加する予定。
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 149.66/149.69 1.0560/1.0564 158.06/158.10
午前9時現在 149.53/149.54 1.0562/1.0566 157.95/157.99
NY午後5時 149.35/149.40 1.0570/1.0574 157.91/157.94
PR
PR
PR