• 2023/10/06 掲載

インタビュー:マイナス金利解除「早くても24年4月」=伊藤コロンビア大教授

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Takaya Yamaguchi

[東京 6日 ロイター] - 伊藤隆敏コロンビア大教授は6日までにロイターのインタビューに応じ、2016年1月から続くマイナス金利政策の解除時期について「早くても24年4月」になるとの見方を示した。長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の撤廃はマイナス金利解除と同時か、それ以降になるとの見方も示した。

伊藤教授は、日銀が7月に政策修正に踏み切った背景について「昨年12月の変動許容幅拡大では出遅れ感があった。次は、追い込まれて修正するという事態は避けたかったのだろう」と語った。

当時の債券市場は「比較的落ち着いていた」と振り返り、7月会合で指し値オペの水準を1.0%まで引き上げたのは「長期金利の上限を試され続け、大量の国債を買い取る必要に迫られた過去の反省も混ざっていたと思う」との認識も示した。

そのうえで伊藤教授は「インフレ率(生鮮食品除くコア)は今年8月まで3%以上の水準が12カ月続いた。市場の政策修正観測に出遅れれば長期金利が上昇し、再び追い込まれ感が出かねなかった。結果として7月のタイミングで良かった」と、日銀の対応を評価した。

次の一手に関しては「24年度と25年度のインフレ率予測がいつ上方改定されるかにかかってくる」と指摘した。「10月か、来年1月の展望リポートが公表されるタイミングでインフレ予測が上方改定される可能性があり、その際に10年債の市中利回りが1%に迫る状況であれば、先行して、10年物国債の指し値水準をあらためて引き上げる可能性もある」との考えを述べた。

マイナス金利については「マイナス金利は政策金利となっており、これをゼロに戻す場合に金融引き締めではない、というのは無理がある。金利正常化の一歩だという受け止めは免れず、解除に傾く場合は論理的な説明が必要となる」と言及。来年の春闘を念頭に「力強い賃上げを確認する必要がある。マイナス金利解除は早くても4月ではないか」とした。

一方、YCCの撤廃は「長期金利の乱高下を招く心配もあり、マイナス金利解除と同時か、それ以降になるだろう」との見方も示した。

<じわりと続く円安介入に難易度>

伊藤教授は足元の為替円安にも言及し、「円安になっている最大の要因は日米の金利差」とした。「米国で強い経済指標が出れば高い金利水準が継続することが考えられ、金利差が開き、円安になる。弱い指標が出れば米利下げ観測が広がり、円高に振れる状況からも裏付けられる」とし、「米国の金融政策の影響が大きい」と述べた。

為替介入の是非については「1日に急激な円安になるという意味での過度な変動に対処するための、為替介入には効果がある」とした。一方、「急激な円安が進めば介入する理由が立つが、じわじわと続く円安で介入できるかは、かなり難度は高い」とも述べた。

日銀の政策判断を巡り「日銀の政策目的は、金融システムの安定と物価の安定を通じて健全な経済を維持することだ。単に円安を抑止するため、政策が決められるようなロジックを作るようなことはすべきではない」との考えも強調した。

<アコードの根幹変える必要ない>

インタビューでは、需給ギャップが戻り歩調となったことで「(政府のデフレ脱却宣言が)近づいているとはいえるが、いまその条件が満たされているとは言えない」との考えも述べた。

政府・日銀の政策協定(アコード)を巡り「デフレ脱却宣言が視野に入る経済環境になっても、根幹を変える必要はない」との認識も併せて述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます