• 2023/10/21 掲載

米債に36週連続で資金流入、10年以降で最長=BofA週間調査

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 20日 ロイター] - バンク・オブ・アメリカ(BofA)グローバル・リサーチの週間調査によると、18日までの1週間で米債に53億ドルの資金が流入した。米債価格は引き続き下落しているものの、36週連続で資金が流入。2010年8月以降で最長となった。一方、株式などのリスク資産からは資金が流出。市場心理も「極めて弱気」の水準となった。

マネー・マーケット・ファンド(MMF)からの資金流出額は1089億ドルと過去最大。MMFには今年に入り1兆ドル超が流入しており、これまでのトレンドとは異なる動きとなったが、今回の調査ではその理由は示されていない。

先進国と新興国の株式からは52億ドルの資金が流出。ハイ・イールド債(ジャンク債)ファンド、投資適格債ファンド、新興国債券からも資金が流出した。

市場心理の指標であるブル・ベア指数は1.9に低下。市場心理は極めて弱気であり「逆張り投資家にとっての買いシグナル」とした。

一方、こうした弱気の環境下でS&P総合500種が4200ポイント台を維持できなければ「クレジットイベントもしくはハードランディングのリスクが迫っているかもしれない」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます