• 2023/11/22 掲載

テスラとマスク氏、運転支援欠陥容認の可能性 米裁判所が証拠認定

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hyunjoo Jin Dan Levine

[21日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラの死亡事故を巡る訴訟で、フロリダ州の裁判所は先週、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)ら幹部が自動運転支援システム「オートパイロット」の欠陥を容認していた「合理的な証拠」があると判断した。

裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした。

テスラは今年、オートパイロットを巡ってカリフォルニア州で2件の製造物責任訴訟で勝訴している。

フロリダ州での訴訟は2019年にマイアミ郊外で発生した衝突事故に関するもの。スティーブン・バナー氏が所有する「モデル3」が道路に進入してきた大型トラックのトレーラーの下を走行し、屋根がそがれてバナー氏が死亡。妻が訴訟を起こした。

判事は、テスラがオートパイロットについて「自律的であるかのように見せかけるマーケティング戦略をとっていた」という証拠と、マスク氏の公の発言が「製品能力への思い込みに大きな影響を与えた」という証拠を認めた。

また、原告が陪審員に対し、テスラのマニュアルや契約書に記載された警告が不十分だったと主張できるとも判断した。

その上で「マスク氏と技術者はオートパイロットが道路を横切る車両を検知できない問題を認識していたと結論付けるのが妥当だろう」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます