• 2025/05/22 掲載

自動車の関税交渉除外あり得ず、環境対応は「スピード調整」=自工会会長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Kentaro Okasaka

[東京 22日 ロイター] - 日本自動車工業会(自工会)の片山正則会長(いすゞ自動車会長)は22日の記者会見で、トランプ米大統領が自動車に課している関税を見直す意向はないと発言したとされることについて「われわれはそこ(自動車)が切り離されたとは全く思っていない。全くそんなことはあり得ないと思っている」と述べ、自動車関税も日米交渉の対象になるとの見方を示した。

片山会長は、自動車関税が「日米両国のみならず世界経済へ影響を及ぼし始めている」と懸念を表明。英国が関税引き下げで合意したことを挙げ、日本政府に「早期の合意に向けた粘り強い交渉」を訴えた。

トランプ政権が電気自動車(EV)購入促進策を取り止める方針を示し、ホンダが関連投資を縮小するなどの動きが出ていることについては「基本的ないわゆる環境問題に関しては長期的にはぶれない話で、スピード感の調整だと捉えている」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます