• 2025/05/22 掲載

午前の日経平均は続落、米株安を嫌気 75日線意識で下げ渋る

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 22日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比331円85銭安の3万6967円13銭と続落した。前日の米株安が嫌気されたものの、売り一巡後は底堅く推移。テクニカル面で3万6900円前後に位置する75日移動平均線が意識される形となり、下値では下げ渋った。物色面で内需株、ディフェンシブ株が買われ、全体を下支えした。

外為市場ではドル/円が143円台と円高で推移し、厳しい下げがあっても不思議ではない相場環境だったが、「為替相場の動きの割には、底堅い相場と言えるかもしれない」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれた。

実際、売り一巡後は、むしろ押し目買いの動きが目立った。ある国内証券の支店営業担当者によると「個人客の投げは4月相場で一巡。今はキャッシュ比率が高く、下がれば買うという動きが出る一方、売りが少なくなっている印象」という。

市場では「円高などが警戒され、日米交渉を前にしていることを考慮すると、比較的相場は強いと言える。内需株が全体を下支えしているようだ」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との指摘もあった。

TOPIXは0.65%安の2715.09ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆9487億1500万円だった。

東証33業種では、値上がりは医薬品など5業種、値下がりは空運業、輸送用機器、卸売業など28業種だった。

個別では、主力どころでトヨタ自動車、東京エレクトロンなどが軟調に推移しているほか、三菱重工業もさえない。半面、第一三共が堅調となった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが572銘柄(35%)、値下がりは997銘柄(61%)、変わらずは63銘柄(3%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます