• 2025/06/10 掲載

新興国証券、5月は外国人が192億ドル買い越し 中国債券がけん引

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Rodrigo Campos

[ニューヨーク 9日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)が9日発表した5月の新興国証券に対する外国人投資家の資金フローは、192億ドルの買い越しだった。前月の37億ドルの売り越しから転じた。前年同月は66億ドルの買い越し。

貿易戦争が一時的に緩和する中、中国債券が111億ドルの買い越しを記録し、中国株も14億ドルの買い越しとなった。中国以外の新興市場でも、株式が7カ月連続の売り越しから転じて70億ドルの買い越しとなった一方、債券は3億ドルの売り越しとなった。

4月序盤に発表されたトランプ米政権による関税措置およびその後の二転三転する貿易政策は、市場のボラティリティーとリスク回避を引き起こし、一部の新興市場に特に大きな影響を及ぼした。

IIFのシニア・エコノミスト、ジョナサン・フォーチュン氏は声明で「世界的な不確実性の中で投資家は慎重な姿勢を保っている」と指摘。「5月が流入超に転じたことは、投資家心理の緩やかな変化を示しているが、依然として世界的な金融環境に大きく左右される。投資家は新興市場全体から撤退しているわけではなく、同市場内で選択的に投資を行っている」と述べた。

地域別では、アジアが中国債券を中心に114億ドル、新興欧州が51億ドルの純流入をそれぞれ記録した。ポートフォリオ投資は流入額がアフリカと中東が16億ドル。ラテンアメリカが11億ドルと最下位だった。

新興国の5月の国債新規発行総額は103億ドルと低水準にとどまった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます