• 2025/06/21 掲載

トヨタが米国で値上げ、7月から平均3万円超 関税の直接影響を否定

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Maki Shiraki

[東京 21日 ロイター] - トヨタ自動車は7月1日から米国で値上げする計画を明らかにした。トヨタ広報は「通常の価格改定の一環」とし、トランプ米政権の関税による直接的な影響を否定。「商品性に加えて、市場や競合他社の動向を踏まえて決定した」と説明した。

対象車種のメーカー希望小売価格の値上げ幅は「トヨタ」ブランドの車で平均270ドル(約3万9000円)、高級車ブランド「レクサス」の車で平均208ドル(約3万円)。全車種にかかる納車費用も16日から見直し、トヨタ車で平均71ドル(約1万円)、レクサスで平均108ドル(約1万5000円)それぞれ引き上げる。

トヨタはこれまで決算会見などで、関税を理由にした「短期的に値上げするという場当たり的な対応は取らない」(宮崎洋一副社長)とし、関税によるコスト上昇分は当面、原価低減などで吸収する方針を示していた。

米国が4月から上乗せした25%の自動車関税の影響について、トヨタは今年度の業績に5、6月分だけ織り込み、連結営業利益を1800億円押し下げると試算していた。

他社も値上げにすでに踏み切っている。米フォード・モーターが5月、メキシコで生産した3車種の価格を最大2000ドル引き上げる方針を表明。日本勢はSUBARUが6月から複数モデルの値上げを実施。三菱自動車が現地時間18日から米国で平均2.1%引き上げた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます