• 2025/07/01 掲載

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラトビア中銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シントラ (ポルトガル) 30日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのカザークス・ラトビア中銀総裁は30日、米国が欧州製品に10%の関税を課し、ユーロの対ドル相場が同程度ないしそれ以上上昇するとユーロ圏の輸出に多大な影響が出ると予想した。

海外での関税の上昇と通貨高は輸出品を割高にする。

カザークス氏はロイターに、「10%の関税と10%強のユーロ高は輸出力学に影響を与えるのに十分な規模だ」と述べた。

ユーロ/ドルは年初から13.8%、4月初めから8.9%上昇した。

ユーロ圏経済については「若干の成長」は見られるものの「弱い」と指摘。インフレ率はECBの目標である2%に「おおよそ」達しており、「金利調整は大部分が終わっている」と従来の見解を繰り返した。「われわれがベースラインにとどまっているという前提で、さらに引き下げるとしても小幅でシグナル的なものになる」と述べた。

ECBの最新のベースライン予測では、インフレ率は今年、目標の2.0%に達し、26年には1.6%に低下し、27年に2.0%に戻るとされている。

カザークス氏は、中国が欧州向け商品を「ダンピングし始めている」と指摘し、それはインフレを押し下げ欧州の競争力を弱めると述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます