• 2025/07/04 掲載

中国EV、30年まで財務持続可能なのは15ブランド=民間調査

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 3日 ロイター] - コンサルティング会社アリックスパートナーズは3日、中国で現時点で電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を販売する129ブランドのうち、2030年まで財務的に持続可能なのは15ブランドにとどまるとの調査結果を発表した。激しい競争が業界の再編を迫り、一部が市場から撤退する状況が予想されるという。

調査によると、30年までにこれら15ブランドが中国EV・PHV市場の約75%を占めると予測され、各ブランドが年間平均102万台を売り上げると見込まれる。具体的なブランド名は挙げていない。

ただ、アリックスパートナーズのアジア自動車部門責任者であるスティーブン・ダイヤー氏は、中国での再編は他の市場よりも緩やかに進行すると指摘。地方政府が地域経済、雇用、サプライチェーン(供給網)への影響を考慮して財務的に持続不可能なブランドを支援する可能性を理由に挙げた。

ダイヤー氏は「中国は世界で最も競争の激しいNEV(新エネルギー車)市場の1つで、激しい価格競争、急速なイノベーション、新規参入企業が常に基準を上げる状況が続いている。この環境が技術革新とコスト効率の著しい進歩を促したが、多くの企業が持続可能な利益の実現に苦労している」と説明した。

中国では比亜迪(BYD)と理想汽車(リ・オート)以外に、通期黒字化を達成した上場EVメーカーはない。

同国の規制当局は自動車メーカーに激しい価格競争を止めるよう求めている。しかし、ダイヤー氏は、価格競争が続く公算が大きく、それは直接の価格引き下げだけでなく、保険補助金や無利子融資など「隠された」手段を通じて行われる可能性に言及した。

同氏によると、中国の自動車工場の設備稼働率は昨年は平均50%と、この10年で最低水準に落ち込んで利益を圧迫している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます