- 2025/07/08 掲載
欧州市場サマリー(7日)
米相互関税上乗せ分の停止措置の期限を9日に控え、関税を巡る動きに関心が集まっている。トランプ米大統領は6日、いくつかの貿易協定を巡る交渉が最終段階に近いとする一方、その他の国には9日までに関税率の引き上げを通告し、8月1日に関税を引き上げると表明した。
FTSE350種石油・ガス株指数は2.57%安。石油大手のシェルは2.9%安。ガス取引事業が低調で2025年第2・四半期(25年4-6月期)の業績が押し下げられる見通しだと明らかにしたことから、売られた。同業BPも2.0%下落した。
RBCが投資判断を引き下げたことを受け、家電販売カリーズは4.9%下落。
鉄鉱石用ペレットメーカー、フェレクスポは1.5%安。25年4-6月期の鉄鉱石生産量が低調だったことが響いた。
<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。9日に迫る米相互関税上乗せ分の停止措置が相場の重しとなる一方、テクノロジー株と銀行株の上昇が目立った。
欧州連合(EU)欧州委員会の報道官は、フォンデアライエン欧州委員長とトランプ氏が「良好な意見交換」をしたと明らかにし、EUは7月9日までの貿易合意を引き続き目指していると述べた。
ドイツのDAX指数は1.20%、フランスのCAC40指数は0.35%、スペインのIBEX指数は0.73%、それぞれ上昇した。
STOXX欧州600種テクノロジー株指数は1.33%高。ドイツのソフトウエア大手SAP は2.2%、オランダの半導体製造装置メーカーASMLホールディングは1.9%、それぞれ上昇した。STOXXユーロ圏銀行株指数は1.61%高。フランスの銀行ソシエテ・ジェネラルは2.8%上昇した。
7月のユーロ圏投資家心理指数は予想よりも改善し、約3年ぶりの高水準だった。
<ユーロ圏債券> 国債利回りが上昇した。市場ではトランプ米大統領が9日に設定した「相互関税」上乗せ分の一時停止の期限が注目されている。
ジェフリーズの欧州担当チーフ・ファイナンシャル・エコノミストのモヒット・クマール氏は「トランプ氏の関税を巡る行動がこの日の最大の注目になっている」と指摘。欧州は関税対象リストに含まれないとの基本的に予想しているとしながらも、日本は含まれる可能性があるとの見方を示した。
ユーロ圏の経済指標では、ドイツの5月の鉱工業生産指数が前月比1.2%上昇。自動車とエネルギー生産が堅調だった。このほか、調査会社センティックス発表の7月のユーロ圏投資家センチメント指数は4.5と、予想以上に改善し、約3年ぶりの高水準となった。
欧州中央銀行(ECB)は昨年半ば以降、合計2%ポイントの利下げを実施。23日に開かれる次回理事会について、市場では90%を超える確率で金利据え置きが決定されると見込まれている。
ジェフリーズのクマール氏は「ユーロ圏ではインフレ率が2%に向かっているほか、経済成長は良好だ」とし、「素晴らしいとは言えないが、景気後退からは程遠い」と指摘。「ECBには様子見姿勢をとる余裕がある」と述べた。
終盤の取引で独10年債利回りは3.5ベーシスポイント(bp)上昇の2.601%。独2年債利回りは2.5bp上昇の1.843%。
イタリア10年債利回りは5bp上昇の3.522%。独伊10年債利回り格差は約92bp。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1732 1.1745
ドル/円 145.87 145.19
ユーロ/円 171.15 170.54
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 543.50 +2.37 +0.44 541.13
FTSEユーロファースト3 2154.5 +10.57 +0.49 2143.94
00種 1
ユーロSTOXX50種 5341.5 +52.73 +1.00 5288.81
4
FTSE100種 8806.5 -16.38 -0.19 8822.91
3
クセトラDAX 24073. +286.22 +1.20 23787.4
67 5
CAC40種 7723.4 +27.20 +0.35 7696.27
7
<金現物> 午後 コード
値決め 3315.3
5
<金利・債券>
米東部時間15時1分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 98.05 +0.01 98.04
独連邦債2年物 107.28 -0.05 107.33
独連邦債5年物 117.68 -0.19 117.87
独連邦債10年物 130.06 -0.45 130.51
独連邦債30年物 118.48 -0.96 119.44
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 1.829 +0.024 1.811
独連邦債5年物 2.156 +0.040 2.121
独連邦債10年物 2.601 +0.041 2.601
独連邦債30年物 3.125 +0.037 3.057
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR