• 2025/07/10 掲載

OPEC、向こう4年の石油需要予想引き下げ 中国の伸び鈍化

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Alex Lawler

[ウィーン 10日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)は10日、2025年版の世界石油見通し(WOO)を公表し、中国経済の減速を背景に26年から29年まで4年間の世界の原油需要予測を前年から引き下げた。一方で、途上国の需要増加を見込んで長期予測は上方修正し、需要がピークに達した証拠はないと指摘した。

世界需要は今年が平均日量1億0500万バレルで、26年は1億0630万バレル、29年には1億1160万バレルに増加すると予想した。26年の予測は前年の1億0800万バレルから引き下げられ、29年の予測も前年から70万バレル下方修正された。30年は1億1330万バレルで据え置いた。

BPや国際エネルギー機関(IEA)が石油の使用が20年代中にピークを迎えると予想しているが、OPECはより長期にわたり需要が伸び続けると予想する。

OPECのガイス事務局長はWOOの序文で「石油は世界経済を支え、われわれの日常生活の中心にある」とし、「石油需要のピークは当面見込まれない」と述べた。

OPECは、コロナ禍後の需要回復が一巡し、見通しが立てやすくなったとした。

中国については、成長鈍化、電気自動車(EV)の普及、関連インフラの整備を背景に需要が鈍化していると指摘した。

長期的には、インド、中東、アフリカが成長を牽引(けんいん)すると予想。米国の国際的な気候変動対応の枠組みからの再離脱、欧州でのEV普及の鈍化などの動きが途上国にも波及するとの見方を示した。

世界の石油需要は50年までに1億2290万バレルに達すると予測し、前年予測(1億2010万バレル)から引き上げた。

石油産業は50年までに18兆2000億ドルの投資が必要とした。前年の予測は17兆4000億ドルだった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます