• 2025/07/16 掲載

米大手銀、ディールメーキングの回復で第2四半期利益予想上回る

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Nupur Anand Tatiana Bautzer Saeed Azhar

[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米大手銀行は第2・四半期にディールメーキングが回復したことを受け、年内の投資銀行業務の見通しについて楽観的な見方を示した。一方、不透明な経済環境と米国の関税政策への慎重な姿勢は崩さず、潜在的な物価上昇に対する消費者の反応を注視している。

JPモルガン・チェース、シティグループ、ウェルズ・ファーゴが15日発表した第2・四半期決算は利益が予想を上回った。

ムーディーズの銀行業界担当者は「資本市場はようやく息を吹き返した。大手銀行にとっては手数料収入の大幅な回復を意味し、2025年通年での手数料2桁増をけん引する態勢が整った」と述べた。

16日にはゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカが決算を発表する。

JPモルガンの投資銀行業務手数料収入は7%増の25億ドルとなり、事前ガイダンスを上回った。M&A(企業の合併・買収)関連や債券引き受け業務が堅調だった。

シティグループも投資銀行業務収入が15%増の9億8100万ドルとなった。主にヘルスケアとハイテク分野のM&Aなどに後押しされた。

ウェルズ・ファーゴの投資銀行業務の手数料収入は9%増の6億9600万ドルだった。

決算発表後、純金利収入の見通しを下方修正したウェルズ・ファーゴの株価は6.3%下落した。JPモルガンは0.7%安。シティグループは少なくとも40億ドルの自社株買い計画を発表したため、株価は約5%上昇し、2008年金融危機以来の高値をつけた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます