- 2025/07/16 掲載
午前の日経平均は小反落、不透明感で主力株は売り買い交錯
日経平均は56円高と小幅続伸でスタートして間もなくマイナス圏に転落し、157円安の3万9520円96銭まで下落した。再びプラス圏に浮上し一時102円高の3万9780円60銭まで上昇した後は、前日終値を挟んださえない値動きとなった。
主力株では、東京エレクトロンが2.94%、アドバンテストが0.90%、レーザーテックが2.73%それぞれ上昇するなど半導体関連株が総じて底堅かった。半面、ファーストリテイリング、TDK、リクルートホールディングスはさえなかった。前日に決算を発表した東宝は10%超上昇し、上場来高値を更新した。
20日に投開票を控える参院選を巡っては、市場では「与党が過半数割れで敗北するシナリオは織り込んでいるものの、どこと連立を組むか、各政策はどうなるかといった部分はみえてこない」(アイザワ証券の坂瀬勝義市場情報部長)といい、依然として不透明感が残るとの見方があった。
TOPIXは0.29%安の2817.05ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆9247億2600万円だった。東証33業種では、不動産、証券、保険、パルプ・紙など25業種が値下がり、倉庫・運輸関連、情報・通信など8業種が値上がりした。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが630銘柄(38%)、値下がりは909銘柄(55%)、変わらずは87銘柄(5%)だった。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR