- 2025/07/16 掲載
米大手銀、関税にもかかわらず消費堅調と指摘 年後半には軟化も
[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米大手銀行の経営幹部らは、トランプ大統領の関税政策が市場を動揺させた後でも、消費者の状態は引き続き良好との認識を示した。ただ、今後は軟化する可能性があるとも警告している。
JPモルガンのジェレミー・バーナム最高財務責任者(CFO)はアナリストとの電話会見で「消費者は基本的に元気なようだ」と指摘。第2・四半期に28億5000万ドルの貸倒引当金を計上したが、前年同期比で約6.5%減少した。
JPモルガン・チェース、シティグループ、ウェルズ・ファーゴが15日発表した第2・四半期決算は堅調な個人消費などに支えられ、利益が予想を上回った。
ウェルズ・ファーゴのチャーリー・シャーフ最高経営責任者(CEO)はアナリストに対し「失業率が低水準で推移し、インフレが抑制されていることから、消費者と企業は好調を維持している。クレジットカード消費の伸びは第2・四半期に非常に小幅に軟化したものの、前年比ではなお上昇している」と語った。
こうした中、経営幹部らは関税の影響について懸念も表明した。
米労働省の労働統計局(BLS)が15日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前月比0.3%上昇し、前月の0.1%上昇から加速、1月以来の大幅な上昇となった。
シティグループのマーク・メーソンCFOは記者団に対し、「関税の影響で下半期に個人消費は冷え込むと予想している」と述べた。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR