• 2025/08/12 掲載

香港で中国企業のIPO秘密申請加速、新ルール導入がきっかけ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Julie Zhu Selena Li Kane Wu

[香港 11日 ロイター] - 今年に入って少なくとも中国企業24社が、香港での新規株式公開(IPO)の秘密申請を行った。大半は香港取引所(HKEX)による新ルール導入以降の申請だ。2人の業界関係者が明らかにした。

HKEXは5月、ハイテクやバイオテクノロジーなど特定企業が上場審査完了まで目論見書などの届出書類を非公開にできる「テクノロジー・エンタープライゼズ・チャネル(TECH)」と呼ばれるルールを開始。これを受け自動運転技術の九識智能(ZELOS)や人工知能(AI)スタートアップの未然智能(MinMax)などがここ数カ月で秘密申請したことが分かっている。

以前は一部の例外を除き、既に別の主要海外取引所に上場している企業だけが秘密申請を認められていた。

現在はTECH対象企業のほか、対象外でも例外措置を要請して秘密申請をすることが可能。例えば中国発の電子商取引(EC)サイト、SHEINは先月に秘密申請をした、と別の2人の関係者が話している。

LSEGのデータによると、今年これまでのところ取引所別のプライマリー上場およびセカンダリー上場の件数でHKEXはニューヨーク証券取引所(NYSE)を抜いて首位に立っており、その原動力は中国企業の上場だった。

HKEXの説明では、足元で190を超える上場申請があり、45%がハイテク、20%がヘルスケアだという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます