• 2025/09/17 掲載

中国、「レベル2」自動運転の新安全規則草案を公表 27年施行

ロイター

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 17日 ロイター] - 中国工業情報化省は17日、「レベル2」の自動運転(運転支援)システムを搭載した車両に関する安全規則の草案を公表した。運転手が前方から注意をそらしたことを検知し、警告に応じない場合はシステムを自動的に作動停止させることを義務付ける。施行は2027年を予定している。

3月に小米科技(シャオミ)の人気セダン「SU7」で発生した死亡事故を受け、運転支援機能に対する監視が強化された。自動車メーカーはレベル2機能を宣伝する際、「スマート運転」や「自動運転」という表現の使用を禁じられている。レベル2ではシステムがハンドル、アクセル、ブレーキを制御するが、運転手は常に注意を払う必要がある。

電気自動車(EV)とハイブリッド車の半数以上がレベル2機能を搭載している。工業情報化省は運転体験が向上した一方で「システム能力の不足や運転手の誤った使用」による交通事故が相次いでいると指摘した。

草案では、運転手がハンドルから手を離し、視線を前方から外していることが検知されると、システムが警告を発するよう義務付ける。運転者が警告に反応しない場合には、自動化システムがリスク軽減機能を作動させて車両を停止を促すか、システム自体を停止することを提案している。

同省は11月15日まで草案対する一般からの意見を募集する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます