• 2025/09/30 掲載

スイス中銀、第2四半期の外貨購入が急増 米関税でフラン高に対応

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
John Revill

[チューリヒ 30日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)が30日発表した第2・四半期の外貨購入額は、50億6000万スイスフラン(約63億6000万ドル)相当と、3年超ぶりの高水準になった。

トランプ米大統領が4月に輸入品に対する関税を発表したことを受けたスイスフラン上昇圧力に対応したとみられる。過去5四半期の外貨購入額の合計は12億6000万フランにとどまっていた。

スイスフランは4月に対ドルで7%、対ユーロで2.2%急騰した。J・サフラ・サラシン銀行のエコノミスト、カーステン・ジュニウス氏は、トランプ氏が「相互関税」を発表したことで政治的な不確実性と市場のボラティリティーが大幅に高まり、スイスフランへの資金流入につながった可能性があると述べた。「スイス中銀は為替の急変動を抑制するために介入した可能性が高い」との見方を示した。

スイス中銀は29日、スイスと米国の両財務省と共同声明を発表し、自国企業が不当な優位性を得るためや、国際収支の調整を妨害する目的で為替レートを操作しないことを改めて確認した。

ING銀行のエコノミスト、シャルロット・ドモンペリエ氏は共同声明によってスイス中銀の姿勢が変わる可能性は低く、今後も為替介入を行う可能性が高いとの見方を示した。

「スイス中銀は現在2つの悪い選択肢に直面している。一つは米国の批判を浴びるさらなる為替介入を行うことで、もう一つは中銀が避けようとしている0%未満への利下げだ」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます