- 2025/10/01 掲載
競争目的で為替レートを目標とせず=米韓共同声明
声明は日米が9月に発表した合意と似た内容だが、米韓が7月に合意した貿易枠組み合意に盛り込まれた3500億ドルの投資パッケージの為替への影響に対処するために韓国側が要請した2国間の通貨スワップ協定は含まれていない。
米韓は「いかなるマクロプルーデンス政策や資本フロー政策も競争上の目的のために為替レートを目標とはしない」ことで合意した。
日米の声明と比べると、為替レートが「市場によって決定される」べきという言及はなかった。一方、韓国は為替市場の「安定」を監視する努力を継続するとしたが、この点は日米の合意には含まれていなかった。
米韓の協議で懸念事項として浮上した韓国国民年金公団(NPS)については明確に言及しなかった。
米財務省は6月の為替報告書で、NPSの対外資産や韓国銀行(中央銀行)とのスワップ協定の拡大などを指摘し、為替介入の手段と見なされるとの懸念が市場関係者の間で高まっていた。
韓国は声明で、市場介入の情報を月次で米国に提供することに合意した。
両国は4月に開いた初回の貿易協議で為替政策が議題に上がって以来、財務当局者間で協議を行ってきた。
韓国が米国に3500億ドルを投資するのと引き換えに、米国が韓国からの輸入品に対する関税を25%から15%に引き下げるという7月の合意を正式化する交渉は、為替への影響を巡る韓国側の懸念により行き詰まっている。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR