• 2025/10/09 掲載

宇宙で「獺祭」醸造=H3ロケットに搭載決定

時事通信社

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


酒造会社の獺祭(山口県岩国市)と三菱重工業は9日、鹿児島県の種子島宇宙センターから21日に打ち上げ予定のH3ロケット7号機に、日本酒「獺祭」の原材料と、両社が共同開発した宇宙用醸造装置の搭載が決まったと発表した。将来的に月面での酒造りを目指し、国際宇宙ステーション(ISS)で醸造試験を行う。

その後地上で清酒に仕上げ、100ミリリットルのみ1億1000万円で販売する。売り上げは日本の宇宙開発事業に寄付する計画だ。試験はISSの日本実験棟「きぼう」で、宇宙飛行士の油井亀美也さんが実施する方向で調整している。

【時事通信社】 〔写真説明〕宇宙で醸造する日本酒「獺祭」のイメージ(獺祭提供) 〔写真説明〕H3ロケット7号機に搭載される宇宙用醸造装置のデモ機=2024年12月、山口県岩国市

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます