- 2025/10/15 掲載
欧州市場サマリー(14日)
まちまちで取引を終えた。FTSE100種は小幅に続伸。一方、中型株で構成するFTSE250種指数は0.16%下落した。米中貿易摩擦を巡る懸念が相場の重荷となった。一方、英賃金上昇率がやや鈍化したことが示され、イングランド銀行(英中央銀行)が緩やかに利下げを継続できるとの見方が投資家心理を支えた。
英政府は、住宅建設の加速を促す計画案を公表した。これを受け、FTSE350種住宅建設株指数は2.21%上昇。住宅建設のベルウェイは5.3%高。通期の税引き前利益が予想を上回り、配当額の引き上げや自社株買い計画を発表したことも、買い材料視された。同業のパーシモンは2.6%、バークレー・グループは2.4%それぞれ上昇した。
一方、銅価格の値下がりを受けて、鉱業株指数は1.16%安。資源大手アングロ・アメリカンは2.8%下落した。
石油大手BPは1.3%安。石油取引が低調となる見通しを示したことから、売られた。
<欧州株式市場>
反落して取引を終えた。米中貿易摩擦への懸念が投資家心理の重荷となった。混乱が続くフランス政局にも市場の注目が集まった。
フランスのルコルニュ首相は、不信任案回避へ左派に譲歩し、年金制度改革を2027年に予定される大統領選後まで先送りすると明らかにした。少数与党で政権運営に苦しむ中、財政赤字を削減する予算案を可決するための取り組みの一環で、フランスのCAC40指数は下げ幅を縮小したものの、0.18%安だった。
米国と中国は14日、相互の船舶に対する港湾使用料の追加徴収を開始した。物流の混乱を招く恐れがある。
STOXX欧州600種資源株指数は1.62%安。フランスの大手タイヤメーカーのミシュランは、通期業績見通しを引き下げたことが響き、8.9%安。ドイツのコンチネンタルも4.3%下落。
自動車・部品株指数は2.48%安だった。
ドイツの電機大手シーメンスは3.2%安。モルガン・スタンレーが投資判断を引き下げたことで、売られた。
<ユーロ圏債券>
米中貿易摩擦を巡る懸念が再浮上し、利回りが数週間ぶりの低水準を記録した。投資家らは、貿易紛争に関連した不確実性により企業の意思決定が減速し、投資計画の遅れが経済に悪影響を及ぼす可能性を懸念している。
ただ、トランプ米大統領は、関税や輸出規制を巡る中国との緊張緩和に向けて習近平国家主席と10月下旬に韓国で会談する方針を変えていないという。
指標金利であるドイツ10年国債の利回りは、一時7月23日以来の最低水準となる2.588%を付けた。終盤は3ベーシスポイント(bp)低下の2.60%となった。
ジェフリーズのエコノミスト、モヒット・クマール氏は「貿易戦争と関税は確かにニュースの見出しを飾り不確実性を生み出すが、最終的な影響は限定的だとみている。米中の貿易戦争では、中国の痛みの閾値が米国よりもはるかに高いためトランプ大統領が勝つことはできないというのが、これまでも、そしてこれからもわれわれの見解だ」と述べた。
一方、政局不安が続くフランスでは、ルコルニュ首相が14日、マクロン大統領が進めてきた年金制度改革を2027年に予定される大統領選後まで停止すると発表した。これにより、フランスの政治的膠着状態は終結し、少なくとも今のところは、早期の議会選挙は回避される可能性がある。
フランス10年国債の利回りは6bp低下して3.4%となり、1日の低下幅としては8月中旬以来最大を記録した。
独仏10年債利回り格差は80bpを下回った。投資家らは、早期の総選挙が行われない限り、フランスのスプレッドがさらに拡大する明確なきっかけはないとみている。
欧州中央銀行(ECB)の政策金利見通しに敏感なドイツ2年債利回りは、終盤の時点で横ばいの1.94%。序盤の約1.92%から上昇した。
金融市場は、ECBが来年7月までに25bp利下げを行う確率を約70%と織り込んでいる。前日は約65%だった。
<為替> 欧州終盤 アジア市 コード
場終盤
ユーロ/ドル 1.16 1.15
07 48
ドル/円 151. 151.
76 95
ユーロ/円 176. 175.
16 48
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧 564. -2.0 -0.37 566.63
州600種 54 9
FTSEユー 2245 -7.4 -0.33 2252.76
ロファースト .35 1
300種
ユーロSTO 5552 -16. -0.29 5568.19
XX50種 .05 14
FTSE10 9452 +9.9 +0.10 9442.87
0種 .77 0
クセトラDA 2423 -150 -0.62 24387.93
X 6.94 .99
CAC40種 7919 -14. -0.18 7934.26
.62 64
<金現物> 午後 コード
値決め 4126
.30
<金利・債券
>
米東部時間1
5時1分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユー 97.9 0.00 97.99
ロ 9
独連邦債2年 107. +0.0 107.15
物 16 1
独連邦債5年 118. +0.1 118.35
物 45 0
独連邦債10 129. +0.2 129.40
年物 68 8
独連邦債30 116. +0.7 116.00
年物 74 4
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年 1.93 -0.0 1.939
物 2 08
独連邦債5年 2.19 -0.0 2.216
物 5 18
独連邦債10 2.59 -0.0 2.633
年物 9 26
独連邦債30 3.19 -0.0 3.221
年物 5 31
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR