• 2025/10/17 掲載

午前の日経平均は反落、一時500円超安 米株安や円高が重し

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hiroko Hamada

[東京 17日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は反落し、前営業日比450円43銭安の4万7827円31銭となった。前日の米市場で、大手地銀を巡る信用不安が高まり株安となった流れを引き継いで、東京市場でも売りが優勢となった。前日までの続伸を受けて利益確定売りが先行したほか、為替の円高も重しとなった。特に金融株の下落が目立ち、日経平均は一時500円超安となる場面もあった。

日経平均は前営業日比456円安と軟調にスタートした後、下げ幅を広げ、一時548円安の4万7729円11銭まで下落した。ハイテク株の一部が軟調で指数を押し下げた。ただ、為替相場ではドル/円の円高進行が一服し、日経平均は下げ渋る場面もあった。中盤には136円安の水準まで下げ幅を縮小。ただ、前引けにかけては4万7800円台を軸にもみ合い、不安定な値動きとなった。

市場では「米地銀の信用不安が高まったことにより、足元ではVIX指数が上昇している。VIXがさらに高くなり、米株が調整するようだと日本株にも売りが波及するだろう」(GCIアセットマネジメントのポートフォリオマネージャー・池田隆政氏)との声が聞かれた。池田氏は目先について、「どちらかというとダウンサイドリスクの方が警戒される」とみている。

今月末には米大手IT企業の決算発表や日米の金融政策イベントを控えており、手掛けにくさも意識されるのではないか、という。

TOPIXは0.7%安の3180.89ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆5214億1400万円だった。東証33業種では、食料品、その他製品、水産・農林など9業種が値上がり。保険、銀行、証券、商品先物取引など24業種が値下がりした。

個別では、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、みずほフィナンシャルグループなど銀行株が軟調だった。上場2日目のテクセンドフォトマスクは大幅高。

指数寄与度の大きい東京エレクトロンは小幅安。アドバンテスト、ソフトバンクグループは軟調。ファーストリテイリングはわずかに上昇した。

プライム市場の騰落数は、値上がり431銘柄(26%)に対し、値下がりが1126銘柄(69%)、変わらずが58銘柄(3%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます