• 2025/10/20 掲載

中国テック大手、政府懸念でステーブルコイン計画を一時停止=FT

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[18日 ロイター] - 英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の17日の報道によると、アリババが支援するアント・グループ や電子商取引(EC)の京東商城(JDドットコム)など中国のテクノロジー企業大手は、政府が民間企業部門で管理する通貨の台頭に懸念を示したため、香港でステーブルコインを発行する計画を一時停止した。

事情に詳しい関係者の話によると、企業は中国人民銀行や国家インターネット情報弁公室を含めた中国の規制当局から計画を進めないよう指示を受けており、ステーブルコイン事業の推進計画を棚上げしたという。

香港の立法会(議会)は5月、法定通貨に連動するステーブルコインの発行者に対する認可制度を定めた法案を可決し、将来の市場参加者に規制を明確化した。新制度は香港でステーブルコインを発行するか、あるいは香港ドルに裏付けられたステーブルコインを香港内外で発行する者は、香港金融管理局の認可を受ける必要があると定めている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます