• 2025/10/20 掲載

イタリア、財政目標超える成果で好循環に入ると評価=IMF幹部

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Jan Strupczewski

[ワシントン 17日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のアルフレッド・カマー欧州局長はイタリアの財政運営について、赤字削減の目標を超える成果を上げて好循環に入りつつあると評価した。それでもイタリアは成長を加速するための構造改革が必要だと指摘した。

イタリアの財政赤字は昨年、国内総生産(GDP)に対する比率が3.4%となり、2021年の8.9%から低下した。財政赤字の対GDP比は26年には2.9%に下がる見通しだ。

カマー氏はロイターに「欧州連合(EU)の規則に関してイタリアは実際、目標を上回る成果を上げている」と述べた。

同氏は、財政目標を上回ることにより国債利回りのスプレッドが縮小して金利が下がり、それによって民間部門の投資と成長のための借り入れが勢い付き、税収の増加につながって財政再建の追い風となるため、好循環に突入することになると説明した。

10年物イタリア国債のドイツ国債に対するスプレッドは足下で80ベーシスポイント(bp)となり、2022年半ばの約250bpから大きく縮小した。

カマー氏は「財政の持続可能性が疑問視される状況ではコストが極めて高くなることを、イタリアの政策決定者は非常によく理解している」と指摘。「イタリアの多様な政府は、それが疑問視されない状況を確保することに重点的に取り組んできたと思う」と付け加えた。

だが、イタリアの経済成長率は23年以降、0.7%近辺と低調にとどまっており、財政赤字の削減にもかかわらず公的債務の対GDP比は137%程度に若干上昇している。

カマー氏は「こうした状況下で成長を加速させることは常に困難であり、それはイタリアにとっては、国内で構造改革の取り組みを断行する必要があることを意味する。それによって配当が提供されるだろう」と話した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます