• 2025/11/21 掲載

クマ駆除巡り自治体支援=「緊急銃猟」、有償でマニュアル策定―MS&AD

時事通信社

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


全国で相次ぐクマ被害を受け、MS&ADインシュアランスグループホールディングスが、9月から始まった「緊急銃猟」制度に関して自治体の支援に乗り出すことが20日、明らかになった。クマを駆除する際のマニュアル作りや訓練の実施計画策定を有償でサポート、地域住民の安全確保につなげたい考えだ。

緊急銃猟は、改正鳥獣保護管理法に基づき、市街地に出没したクマに対し市町村の判断で発砲できる制度。ただ、ハンターの確保や自治体側のノウハウ不足が課題となっている。

緊急銃猟時のチェックリストや、発砲後の原状回復、損失補償の手続きなどの流れを盛り込んだひな型を提供し、マニュアル作成を支援。「住宅に発砲被害が出る可能性がある」といったシナリオを想定した訓練の実施計画も策定する。駆除に対する苦情対応の講習も行う方針だ。

子会社のMS&ADインターリスク総研が、12月からグループの三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損保などを通じて販売する。マニュアル策定支援は1市町村当たり30万円から、訓練支援は50万円からをそれぞれ想定しており、今後1年間で計30自治体からの受注を目指す。

環境省によると、今年4月~10月のクマによる死傷者数は197人(速報値)に上る。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像