• 2025/11/25 掲載

UBS、来年の銅価格上昇予想 鉱山からの供給混乱で不足も需要増

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[24日 ロイター] - スイス金融大手UBSは21日付のノートで、銅価格が来年、上昇すると予想した。鉱山業界の長引く混乱で供給が不足する一方、電化や再生可能エネルギーからの長期需要が堅調で、価格が押し上げられると指摘した。

同行は、2026年3月の銅価格予想を1トン=1万1500ドルと、従来予想から750ドル引き上げた。6月は1万2000ドル、9月は1万2500ドル、12月は1万3000ドルとした。

世界の銅需給見通しについては、25年は23万トンの不足(従来予想は5万3000トン不足)、26年は40万7000トン不足(同8万7000トン不足)と、不足幅を拡大。在庫減少や長引く供給リスクにより需給が逼迫するとした。

同行は、米鉱山大手フリーポート・マクモランがインドネシアに保有するグラスバーグ鉱山の生産問題やチリの生産回復鈍化、ペルーの再三の抗議活動など一連の混乱が、26年まで続く可能性の高い鉱山業界の構造的な供給制約を浮き彫りにしたと指摘した。

精錬銅の生産の伸びについては、鉱石品位(鉱物含有量)の低下や操業上の問題などを背景に、25年は1.2%、26年は2.2%に下方修正した。一方で、世界の銅需要は25、26年ともに2.8%増と予想。電気自動車(EV)や再エネ、送電網、データセンターなどによって需要が支えられると分析した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像