• 2025/11/25 掲載

米感謝祭商戦、客足最高でも売り上げ伸び鈍化か=NRF

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Siddharth Cavale

[ニューヨーク 24日 ロイター] - 全米小売業協会(NRF)によると、米国では今年の感謝祭(11月27日)からサイバーマンデーまでの5日間の来客数は昨年の1億8340万人から1億8690万人に増えて過去最高を更新する見通しだ。ただ関税の影響を受けた小売店舗での値下げ品は少なくなるため、買い物客は支出を抑えることになりそうだ。

NRFの予想では、今年11-12月期の小売売上高(実店舗とオンラインの合計)は前年同期比3.7-4.2%増えて史上初めて1兆ドルを超える見込みだが、伸びは昨年の4.8%から鈍化するとみられている。

小売り各社は販売を確定させるため早期にプロモーションを開始している。ウォルマートは販売促進策を11月14日に開始し、12月1日まで3段階に分けて実施する方針だ。アマゾン・ドット・コムは11月17日にブラックフライデーのセールを始めた。メイシーズはブラックフライデー専用のポータルサイトを開設している。

こうした中、オンラインショップを運営するニューヨーク在住のケイト・サナーさん(33歳)は、ショッピングモールでは「全ての商品が値上がりしているようだ」と指摘。昨年はギフトに約500ドルを使ったが、今年は予算を300ドルに絞る計画だと話した。

ただNRFのチーフエコノミスト、マーク・マシューズ氏は「消費者は心理面では弱いが、基礎的条件は健全」と説明。「米国の家計は依然として強固だ」と述べた。

NRFは、今年のギフトおよび季節商品への平均支出が1人当たり890ドルとなり、昨年の902ドルを若干下回ると予想している。調査に応じた消費者8427人の約3分の2が、感謝祭の週のバーゲンまで買い物と待つと回答。この比率は昨年の59%から上昇した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像